初心者でも安心安全なマッチングアプリ!おすすめランキングTOP3

お悩み

最近出会いがめっきりない。マッチングアプリが気になるから使おうと思っているんだけど、実際のところどうなんだろう?変な人とかサクラとかいそうで怖いし…

と、なかなかマッチングアプリを使う決心がつかないとお悩みではないですか?

初めてマッチングアプリを使おうと思っても、身バレしないか、悪質ユーザーに騙されないかなど、つい考えすぎてしまいますよね。

この記事では、安心して使うことができるマッチングアプリの

  • 特徴
  • 選び方
  • おすすめ
  • 注意点

をご紹介いたします。

安全に使えるマッチングアプリを使えば、いままで異性との縁がなかった人でも、すぐに出会いを増やすことも可能です。

今日からでも新しい出会いを増やしたいとお考えの方は、ぜひこの記事を参考にしていただければ幸いです。

初心者でも安心して使えるマッチングアプリの特徴

まず最初に重要なことをお伝えすると”100%安全なマッチングアプリは存在しない”ということ。

どのマッチングアプリを使ったとしても

  • ビジネスの勧誘をされる
  • 強引に誘われる人と出会う
  • なりすましや業者

は存在します。

キューピット

だからといって、悪質ユーザーとばかり合うかというと全然違うよー。基本的には、良い出会いがあったといった報告もたくさんあるよ!

つまり「大手上場企業が運営しているから安心」などと決めつけないで、自分で悪質ユーザーに会わないように注意することも必要となってきます。

これからマッチングアプリを始める初心者であれば

  • Facebookの申請が必要であること
  • 利用者数や運営歴はどれくらいか
  • 実際に利用した人の口コミや評判はどうか
  • 審査基準に本人確認は導入されているか
  • 悪質ユーザーの特徴はどういったところか

などの特徴を事前にチェックして未然に防ぎましょう。

初心者が安全に利用できるマッチングアプリの選び方

「安全なマッチングアプリを実際に選ぶにはどうしたらいいか」を初心者向けにご紹介します。

安全性の高いマッチングアプリを選ぶためにも、最低限これから紹介するポイントを事前に抑えておきましょう。

どのように安全なマッチングアプリを選べばいいのか分からない人は、ぜひ参考にしていただければ幸いです!

年齢確認ではなく本人確認であること

まず、安全なマッチングアプリを判断するうえで、確認しておきたいことが年齢確認ではなく、本人確認をされているかということ。

本人確認では、利用者は本人であるのか、18歳未満ではないかを

  • 運転免許証
  • パスポート
  • 健康保険証
  • 住民基本台帳カード
  • マイナンバーカード
  • 学生証

などの公的証明書で確認します。

撮影した公的証明書を送り審査をするので、なりますましなどの防止に有効です。

キューピット

公的証明書は悪用されないから、安心してくださいね!

監視体制や強制退会機能が備わっていること

安全性が高いマッチングアプリでは、24時間365日の監視体制・サポート体制が整っています。

また、悪質ユーザーを見かけたときに「通報」をすることによって、運営側が強制退会することも可能です。

故意に嫌がらせをすることや、気分が悪くなる発言をする人にも適応されることもあるので、普通に使っている人も気をつけましょう。

全部無料ではなく有料システムが導入されていること

最後に確認するポイントとして、有料課金制度が設けられていることです。

運営側もボランティアでマッチングアプリを提供しているわけではありません。

健全な出会いを増やすため、アプリを使いやすくするため、改善や監視を行っています。

キューピット

つまり裏を返せば、無料で使えるマッチングアプリは、審査が大さっぱになり、業者や悪質ユーザーがいるということです。男性には申し訳ないけど、出会いを増やすためだと思って…

マッチングアプリを選ぶ際は、有料システムが導入されていることを事前に確認しておきましょう。

安心安全に使えるおすすめのマッチングアプリTOP3

お悩み

安全なマッチングアプリの選び方は分かった!でも実際、どれが安心して使えるんだろう…

といった方向けに、当メディアが自信をもって安心だといえるマッチングアプリを3つだけ厳選して紹介します。

初心者の方や、まだ使ったことがないマッチングアプリがあったら、ぜひ利用してみてはどうでしょうか。

[1]安全性No.1 Pairs(ペアーズ)

安心度 4.9
運営会社 株式会社エレウカ
利用者数 800万人
管理体制 24時間365日
本人確認 運転免許証、パスポート、健康保険証など
編集部からのコメント

Pairs(ペアーズ)は、インターネット異性紹介事業届を出しており、企業も2012年から運営されています。利用者数も国内最大級の800万人を誇ることから、安定した運営をされていることが分かります。初心者でも分からないことがあっても大丈夫なように、Pairs(ペアーズ)ヘルプに問題解決方法がまとまっているのがポイントです。

口コミ・評判を見る無料ダウンロード

[2]安全性No.2 with(ウィズ)

安心度 4.8
運営会社 株式会社イグニス/株式会社アイビー
利用者数 100万人
管理体制 24時間365日
本人確認 運転免許証、パスポート、健康保険証など
編集部からのコメント

with(ウィズ)は利用者の数はおとるものの、運営もとは上場企業。不審なユーザーを強制退去、または警告するための「通報」機能も搭載されています。万が一、不適切なメッセージや嫌がらせを受けたときに迅速な対応ができるのがポイントです。

口コミ・評判を見る無料ダウンロード

[3]安全性No.3 タップル誕生

安心度 4.6
株式会社 株式会社マッチングエージェント
利用者数 400万人
管理体制 24時間365日
本人確認 運転免許証、パスポート、健康保険証など
編集部からのコメント

タップル誕生では、結婚・婚活を応援する一般社団法人MSPJの加盟企業で、入念なプロフィール審査や、24時間365日のパトロールを行っています。また、タップル誕生の安心安全ガイドラインに、具体的な迷惑行為や注意点が掲載されているので、随時確認できるのがポイントです、

口コミ・評判を見る無料ダウンロード

利用者

上記3つは当メディアの編集長が実際に利用したことがあるマッチングアプリでもあります。いままで特に問題もなかったので、安心度は間違いないですよ!

初心者が安全にマッチングアプリを使うための注意点

「安全に使えそうなマッチングアプリは分かったけど、本当に大丈夫なの…?」といった心配をもたれる方も少ないはず。

そこで、よくある疑問や質問をまとめたので、マッチングアプリを使うのが不安な人は参考にしていただければ幸いです。

Facebookの友達にバレる危険性はない

まずよくある質問の1つが

お悩み

Facebook登録したら友達にバレないか?

ということ。

これは間違いなく友達にバレることはありません。

当メディアが今回紹介したマッチングアプリは、実際に使ってFacebookに何かが表示されるなどはありませんでした。

また、アプリの公式ホームページでFacebookに投稿されてように、セキュリティがしっかりしていると掲載されているので、安心して始めましょう。

すぐにLine(ライン)交換を求めてきたら要注意

マッチングアプリを利用中に注意しておきたいことが”すぐにラインを求めてくること”です。

ラインに誘導することにより

  • アプリの監視から逃れる
  • 悪質なメッセージや写真を送り付ける
  • ラインをむやみに公開される

などの危険性が考えられます。

マッチングアプリ内でメッセージのやりとりをするのでも十分なので、マッチング後すぐにラインの交換を求めてくる人には要注意です。

顔写真で身元がバレるのは限りなく低い

なかには「顔写真をあげたら、友達に使っていることバレない?」と思う人もいることでしょう。

顔写真で友達が使っていることが分かるのは、当然起こりえます。

キューピット

顔バレがどうしても不安な方は、多少マッチング率は下がるけど、顔がなるべくバレない写真を使いましょう!

要するに、何か顔バレする問題がなければ、使ったほうがいいです。それで、良いパートナーを見つけられるのなら、使わない理由がありません。

無料で安全に使えるマッチングアプリはない

男性陣は

お悩み

無料でかわいい子と出会いたい!

というのが本望でしょう。

しかし、先ほども申し上げた通り、マッチングの運営はボランティアではありません。良質な出会いを増やすためには、多少お金がかかってしまうことを受け入れなければなりません。

とはいえ、毎月生活できないほど莫大にかかるかと言うとそうではありません。今回紹介したマッチングアプリは月々3,000円~4,000円程度。飲み会1回分ほどです。

飲み会1回を我慢するのと、1ヶ月間出会えるチャンスがもらって、一生のパートナーをみつけるのか、どっちが自分のためになるのか考えてみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です