失敗することを前提に結婚したい人いますか?いないですよね。
できるなら、夫婦仲良くずっと一緒に暮らせる人と結婚したいと思うはず。
今の彼氏とずっと一緒に仲良く暮らせるイメージは、ありますか。
一度は、結婚を考えようと思った相手なので、付き合ってきた時間もあり、情もあるでしょう。
でも、よく考えてくださいね。
結婚してからの方が一緒にいる時間は長いです。だから情に流されずに、相手が結婚相手にふさわしい人なのか冷静に見極める必要があります。
この記事では、結婚して失敗したと思わないためにも、別れた方がいい彼氏の特徴を8つご紹介します。
もくじ
言動と行動がともわない彼氏
言動と行動がともわない人で一番典型的にダメなのが、夢追い人です。
夢があることは、悪いことではありません。
夢に対してどれだけ行動ができているかが重要です。
そして、夢のために夫が無収入になったら自分の負担が大きくなるのは目に見えていますよね。
他にも、言動と行動が伴わない人は、周りからの信用も得られません。
仕事でも大成するタイプではないでしょう。
浮気癖がある彼氏
浮気癖がある彼氏、きっとあなたは、浮気を発見するたびに辛い思いをしていませんか?一
度浮気されると完全に相手を信用することは難しいですよね。
浮気しても自分の元へ戻ってきてくれるとわかっていても、「また浮気されるかも…」という不安を抱えながら一緒にい過ごすのは辛いものです。
そして、トラウマとなり何かあるごとに思い出してしまいます。
そんな辛い思いをしながら一緒にいるべき相手なのか見極める必要があります。
束縛が激しい彼氏
束縛が激しい彼氏は結婚した後、もっと束縛が激しくなる可能性があります。
それは、結婚したことにより妻が、自分の所有物と認識する恐れがあるため。
夫婦になり一緒に生活を始めると、経済的な部分でも束縛を受ける可能性があります。
最初付き合った頃は、束縛されることが愛情と思えるかもしれません。
しかし、結婚した後も束縛がよりエスカレートする可能性もあります。
自分が彼の束縛を愛情として受けれいれることができるか考えましょう。
お金にだらしない彼氏
お金にだらしない彼氏とは、例えば無駄遣いが多かったり、欲しいものをがまんすることができない人です。
収入と支出のバランスが考えられない人。
収支のバランスが考えられない人は、お金が足りなくなったり、借入をしたり、ギャンブルにはまってしまう人もいます。
お金の不安は、家族関係を簡単に悪化させてしまいます。
自分が将来お金に不自由しないためにも、彼氏のお金の使い方はシビアに観察することをおすすめします。
ギャンブルにはまってしまうと、自分名義の借金ができたりと自分の人生にも影響を及ぼす可能性があります。
彼氏がお金にだらしない場合は、結婚相手としてふさわしくありません。
酒癖が悪い彼氏
酒癖が悪い人は、なんでもかんでもお酒を理由にして同じことを何度も繰り返すからです。
終電に乗り遅れたり、音信不通になったりと結婚した後、心配ごとが増えるでしょう。
また、酒癖でやっかいなのが、記憶を無くして暴れてしまうような酒乱です。
仕事で人と付き合いがある以上、お酒を断つということはとても難しくうまく調整しなくてはいけません。
しかし、あなたの彼氏はすでに大人。
今でも酒癖が悪い人が結婚を機に酒癖が改善されますかね。
彼氏の時は「しょうがないな〜」と思えるかもしれません。
しかし結婚後に子供が生まれた後のことも考えてみましょう。
ワンオペ状態になりかねませんよね。
価値観が合わない彼氏
相手の価値観を理解できるということは、結婚生活でとても重要です。
例えば、食生活、ライフスタイル、結婚生活、子育て全てに価値観が影響してきます。
全く同じ環境で育った人と結婚することは難しいでしょう。
なので、相手の価値観を自分が本当に受け入れられるのか?二人で妥協できるポイントを見つけられる相手かということが大切です。
例えば、結婚したら専業主婦を望む彼氏。
しかしあなたは、仕事を続けたいとなった場合、家事を完璧にやりながら仕事を続ける、または仕事を諦めるかのどちらかになりますよね
。価値観の問題は、どちらが正しくて間違いというわけではないから解決が難しいのです。
今の彼氏は、二人で話し合って妥協点が見つけられる人ですか。
暴力をふるう・暴言を吐く彼氏
もし、あなたが悪いことをしたとしても、女性に暴力をふるう彼氏はよくないですよね。
結婚してからエスカレートする可能性もあります。
結婚することによりあなた自身が世間体を気にして周りに相談できなくなるかもしれません。
日頃どんなに優しい彼氏でも暴力をふるう彼氏はいい彼氏ですか?いい彼氏ではないですよね。
悩むことなく別れましょう。
とにかくケチな彼氏
ケチな彼氏は、結婚した後自分にしかお金を使わない可能性があり、あなたや子供にお金を使わない人で生活費を満足に入れてもらえないかもしれません。
お金を稼いでいるからいい結婚生活ができると思うのは危険です。
倹約家なのかケチなのか結婚前に見極めることをオススメします。
まとめ:結婚しても人が変わるわけではない
別れた方がいい彼氏の特徴を8つご紹介しました。
「彼は結婚したら変わる」は幻想です。
人は、誰しもそう簡単には変われません。
結婚したら変わってくれることを期待するような彼氏であれば別れた方がいいでしょう。