お悩み
異性との出会うことはあるけど、恋愛に発展することなんか全然ない。素敵な人もいないし、声をかけて関係性壊れたら嫌だなぁ…
と、躊躇してしまって行動できず、彼氏彼女できないと悩んではいませんか?
ときには、大学とバイトのルーティンから抜け出して、好きな異性と楽しい日を送ったりしたいですよね。
その気持ちすごく分かります。
そんな彼氏彼女がいない状況から抜け出せず、出会いがなさすぎる大学生おすすめしたいのが、マッチングアプリを利用した方法です。
とはいえ
- どのマッチングアプリを使ったらいいのか
- 怖いイメージあるけど安全なのか
- マッチングアプリで本当に出会えるのか
と考えこんでしまって、まだ手を出していない大学生も少なくないはず。
キューピット
そこで「異性との出会いを増やしたい大学生にマッチングアプリおすすめする理由」と「大学生に人気のマッチングアプリ」をお伝えします!
今すぐにでも素敵な出会いを増やしたい方は、ぜひ参考にしていただければ幸いです。
[jin-yohaku25][jin-yohaku25]
もくじ
出会いがない大学生が恋活のきっかけをつくる方法
いくら出会いがないとはいえ、冷静に考えてみると出会いのきっかけになる場面はいくらでもあります。
大学生によくある出会いの場は
- インカレや大学サークル
- バイト
- 友達の紹介
- 合コン
- 相席屋
- ナンパ
- 恋活パーティー
といったところ。
しかし、これらは出会いがあるとは言われても
- コミュニティが狭くて、人間関係が悪くなるリスクがある
- 飲みの場に行くと金銭的な負担がでかくなる
- 遊び目的などのなってしまい真剣な恋愛に発展しづらい
などのデメリットがあります。
キューピット
これらの理由を踏まえたうえで、おすすめしたいのがマッチングアプリを使って出会いを増やす方法です。
とはいえ、まだ「マッチングアプリって本当にいいの?」と思う方も中にいると思います。
なので、大学生になぜマッチングアプリがおすすめなのかをこれから紹介していきますね。
大学生の恋活にマッチングアプリがおすすめな3つの理由
大学生になぜマッチングアプリがおすすめかお伝えすると
- 出会いの数を効率良くに増やせる
- 出会いを増やすのに金銭面の負担が少ない
- お互いの真剣度が高く恋愛に発展しやすい
ことです。
1つずつ説明していきますね。
出会いの数を効率よく増やせる
まず1つ目が、単純に異性と出会いの数が増えることです。
素敵な彼氏彼女を見つけるには、間違いなく出会いの数を増やすほかありません。
友達の紹介や、サークル、バイトだけでは出会いの数が決まっており、そこでチャンスをつかめなければ厳しい戦いとなってします。
キューピット
しかし、マッチングアプリを使えば、登録者の数だけ出会いがあるということ。簡単に言ってしまえば、月10人以上新しい出会いを増やすこともできます。
数日やっても3人しかマッチングしなかったのに、現役大学生は1日で13マッチングだとか…圧倒的敗北😂
師匠を見つけました(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎— そうた (@souta_PUA) 2018年1月12日
また、マッチングアプリは時間の合間だけで異性と出会うことができるので、合コンみたいにわざわざ足を運ぶ必要がありません。
つまり、スマホさえあれば1日5分程度で新しい出会いを増やすことができるのです。
出会いを増やすのに金銭面の負担が少ない
そして2つ目が、出会いを増やすのに金銭的なコストがかからないことです。
マッチングアプリの利用料金は
- 男性の場合:月3,000円~4,000円
- 女性の場合:無料
であることが大半。
女子大生が問題ないですが、男子学生の方は
お悩み
えー、男はお金かかるのかよ…まじ不公平じゃね?
と思うかもしれません。
しかし、かかる料金は月3,000円~4,000円程度。バイトで言えば、3~4時間程度の労働です。
キューピット
さらに、合コンや友達の誘いで飲み会に行けば、3,000円~4,000円平気でかかります。それと同等の金額で月10以上との異性と出会えるなら安いと思いませんか。
女子大生の方は、ガンガン使って素敵な男性を見つけましょう!
お互いの真剣度が高く恋愛に発展しやすい
最後に3つ目が、お互いの真剣度が高く恋愛に発展しやすいことです。
マッチングアプリを使っているあなたが出会いを探しているのと同じように、異性側も真剣な出会いを探しているということ。
キューピット
つまり、そもそも最初から彼氏彼女探しているので、恋愛に発展がしやすいのです。
また今となっては、マッチングアプリを使って出会いことはごく当たり前のようになってきています。
大学生流行ってるらしいじゃんマッチングアプリ
— 春星 (@syun_sei) 2017年4月21日
仕事先のアルバイトの女の子が大学生なんだけど、彼氏とどこで知り合ったの?と聞いたら、マッチングアプリと言われた。やっぱり最近多いのか!わたしも頑張ってみればアプリで彼氏できるかな。。
— 芋けんぴ**婚カツ再開します (@sara_itazura) 2016年6月26日
登録自体は無料で簡単にできるので、まずは覗いてみて気に入ったら使ってみるぐらいの気軽さで、まずは始めてみてはいかがでしょうか。
出会いがない大学生でも彼氏彼女が見つかるマッチングアプリの選び方
おすすめのポイントを紹介したところで、ここからは彼氏彼女が見つかりやすいマッチングアプリの選び方を紹介します。
やみくもマッチングアプリを使えばいい訳ではなく、自分に合ったマッチングアプリを選ばなければいけません。
マッチングアプリ選びを失敗すると時間も浪費することはおろか、危険な出会いが増えてしまうこともありえます。
キューピット
これから紹介する選び方に沿って、自分に合ったマッチングアプリを見つけましょう。
大学生の利用率が高く会員数が多いもの
まず必ず、マッチングアプリの会員数が多いものを選びましょう。
具体的には、登録者数1万人以上のものを選んでおくことをおすすめします。
利用率が高いマッチングアプリは
- 会社の運営歴が長いため信頼性が高い
- 利用しやすさやサービスの質が高い
- 出会える異性の選択肢が増える
など、さまざまなメリットがあります。
また簡単に判断できるので、マッチングアプリを選ぶ際には、かならずチェックしておきましょう。
危険な目に合わないように安心安全性が高いもの
そして、マッチングアプリを選ぶ際には、安全に出会えるもの選びましょう。
マッチングアプリを使ったものの、サクラや悪質業者に出会う可能性はゼロではありません。
しかし、安全性の高いマッチングアプリを選ぶことによって、危険な目に会う可能性を極限まで抑えることができます。(とはいえ、滅多にないことですが…)
初心者でも安心安全なマッチングアプリ!おすすめランキングTOP3でも、紹介されているように
- 料金の課金システムが導入されている
- 本人確認のシステムが導入されている
- 監視体制や強制退会機能が導入されている
は確認しておきましょう。
これらのシステムが入っていれば、安全性の高いといえます。
大学生の利用率が高い人気マッチングアプリ3選
ここで
お悩み
マッチングアプリ探すのめんどくさいな…
と思うかもしれません。
そんな方に、当メディアおすすめするマッチングアプリを紹介します。
先ほどのお伝えしたマッチングアプリの選び方に当てはまるものなので、まだ使ったことのない大学生は、まずこの中から試してみてください。
安心度 | 4.9 |
---|---|
運営会社 | 株式会社エレウカ |
利用者数 | 800万人 |
管理体制 | 24時間365日 |
本人確認 | 運転免許証、パスポート、健康保険証など |
Pairs(ペアーズ)は、インターネット異性紹介事業届を出しており、企業も2012年から運営されています。利用者数も国内最大級の800万人を誇ることから、安定した運営をされていることが分かります。初心者でも分からないことがあっても大丈夫なように、Pairs(ペアーズ)ヘルプに問題解決方法がまとまっているのがポイントです。
安心度 | 4.8 |
---|---|
運営会社 | 株式会社イグニス/株式会社アイビー |
利用者数 | 100万人 |
管理体制 | 24時間365日 |
本人確認 | 運転免許証、パスポート、健康保険証など |
with(ウィズ)は利用者の数はおとるものの、運営もとは上場企業。不審なユーザーを強制退去、または警告するための「通報」機能も搭載されています。万が一、不適切なメッセージや嫌がらせを受けたときに迅速な対応ができるのがポイントです。
安心度 | 4.6 |
---|---|
株式会社 | 株式会社マッチングエージェント |
利用者数 | 400万人 |
管理体制 | 24時間365日 |
本人確認 | 運転免許証、パスポート、健康保険証など |
タップル誕生では、結婚・婚活を応援する一般社団法人MSPJの加盟企業で、入念なプロフィール審査や、24時間365日のパトロールを行っています。また、タップル誕生の安心安全ガイドラインに、具体的な迷惑行為や注意点が掲載されているので、随時確認できるのがポイントです、
上記3つは当メディアの編集長が実際に利用したことがあるマッチングアプリでもあります。ぜひ使ってみてくださいね!
怖い目に会わないために大学生がマッチングアプリを使う際の注意点
「安全に使えそうなマッチングアプリは分かったけど、本当に大丈夫なの…?」といった心配をもたれる方も少ないはず。
そこで、よくある疑問や質問をまとめたので、マッチングアプリを使うのが不安な人は参考にしていただければ幸いです。
Facebookの友達にバレる危険性はない
まずよくある質問の1つが
お悩み
Facebook登録したら友達にバレないか?
ということ。
これは間違いなく友達にバレることはありません。
当メディアが今回紹介したマッチングアプリは、実際に使ってFacebookに何かが表示されるなどはありませんでした。
また、アプリの公式ホームページでFacebookに投稿されてように、セキュリティがしっかりしていると掲載されているので、安心して始めましょう。
すぐにLine(ライン)交換を求めてきたら要注意
マッチングアプリを利用中に注意しておきたいことが”すぐにラインを求めてくること”です。
ラインに誘導することにより
- アプリの監視から逃れる
- 悪質なメッセージや写真を送り付ける
- ラインをむやみに公開される
などの危険性が考えられます。
マッチングアプリ内でメッセージのやりとりをするのでも十分なので、マッチング後すぐにラインの交換を求めてくる人には要注意です。
顔写真で身元がバレるのは限りなく低い
なかには「顔写真をあげたら、友達に使っていることバレない?」と思う人もいることでしょう。
顔写真で友達が使っていることが分かるのは、当然起こりえます。
キューピット
顔バレがどうしても不安な方は、多少マッチング率は下がるけど、顔がなるべくバレない写真を使いましょう!
要するに、何か顔バレする問題がなければ、使ったほうがいいです。それで、良いパートナーを見つけられるのなら、使わない理由がありません。
無料で安全に使えるマッチングアプリはない
男性陣は
お悩み
無料でかわいい子と出会いたい!
というのが本望でしょう。
しかし、先ほども申し上げた通り、マッチングの運営はボランティアではありません。良質な出会いを増やすためには、多少お金がかかってしまうことを受け入れなければなりません。
とはいえ、毎月生活できないほど莫大にかかるかと言うとそうではありません。今回紹介したマッチングアプリは月々3,000円~4,000円程度。飲み会1回分ほどです。
飲み会1回を我慢するのと、1ヶ月間出会えるチャンスがもらって、一生のパートナーをみつけるのか、どっちが自分のためになるのか考えてみましょう。