入社直後で出会いがない?新卒1年目の女性社会人が彼氏をつくる方法

お悩み

社会人になって1年目。家と会社を往復するだけの毎日で、このまま一生独りになってしまうのでは?でも、どうやったら男性との出会いを増やせるのか分からないし、恋愛なんてなおさら…

と、不安になったことありませんか?

私も新卒で入社した直後、社会人1年目のあいだは出会いがまったくありませんでした。

この先の結婚や出産のことも考え始めると、いまのうちに男性との出会いを増やしておきたいですよね。

とはいえ

  • どうしたら彼氏ができるのか
  • 男性と出会いを増やす方法はないのか
  • いますぐ彼氏をつくるのには何をしたらいいのか

と、悩んでしまう社会人女性も少なくないはず。

そこでこの記事では

キューピット

入社直後で出会いがない新卒1年目の女性社会人に向けて、男性との出会いを増やし、彼氏をつくるための方法をお伝えします!

まずは、簡単なところから始められるように情報を絞ってご紹介しています。

いますぐに男性との出会いを増やしたい女性社会人に、お役立てできれば幸いです。

入社直後の社会人に出会いがない3つの理由

出会いがないといっても、なぜ出会いが少ないのか知っておかなければいけません。

出会いがない原因が分かれば、他に出会いを増やす方法のヒントになるからです。

数ある理由のなかでも、新卒1年目の女性社会人によくありがちな、出会いが少ない3つの理由をご紹介していきます。

職場に男性が少ない・いない

働き始めて出会いがない原因としてまず挙げられるのが、職場に男性が少ないこと。

とくに

  • エステティシャン
  • ネイリスト
  • 保育士
  • 栄養士

の職場は、男性がほとんどいなかったりしますよね。

職業柄、職場での出会いがない場合は、職場以外で出会いを探すほかありません。

職場に出会いがない?20代前半の社会人向け彼氏の探し方ご紹介でも紹介されているので、ご一読ください。

また、悩みの多い職業向けに記事をあるので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

[box06 title=”あわせて読みたい”]

保育士の職場には出会いがない?彼氏ができるきっかけをつくる方法とは

栄養士はどこで出会いを探せばいいの?確実に彼氏を見つける方法を紹介

[/memo]

仕事が忙しすぎて時間がない

職場以外で出会いを探すとはいえ、そもそも仕事が忙しく、恋活・婚活をしている暇がない人も少なくありません。

  • キャビンアテンダント
  • 看護師
  • 歯科衛生士

なんかは、勤務時間が長く、仕事終わりに出会いを探す体力も残っていませんよね。

そういう場合は、時間をかけずに出会いを増やす方法が有効です。

少ない時間の合間を縫って、男性との出会いを増やしていきましょう。

[box06 title=”あわせて読みたい”]

看護師に出会いの場はないの?理想の彼氏ができる3つの方法を紹介

歯科衛生士に出会いはないのか?結婚相手を見つけるおすすめ方法を紹介

[/memo]

自分が求める条件を満たしている男性がいない

学生のときと違って社会人にもなると、男性に求めるステータスが変わってきます。

さらに結婚を意識してくると、なおさら仕事面での安定を求めてしまいますよね。

  • 仕事も安泰の大手企業
  • 収入も高く仕事ができる
  • 高学歴で親切

といった男性はなかなか見つけるのは一苦労。

とはいえ、意外に高収入ハイスペック男子と出会える?おすすめマッチングアプリ3選で紹介されいてるように、ハイスペックな男性との出会いを探す方法はいくらでもあります。

新卒1年目は、他の女性に負けない若さがあるので、どんどん出会いのチャンスを増やしていきましょう!

新卒社会人が彼氏をつくるおすすめの出会いの場7選

出会いの場がない20代女性社会人でも簡単に彼氏が見つかる方法10選でも紹介しているなかでも、とくに出会いが多い7つの方法を厳選して紹介していきます。

まだ試したことのない方法があったら、できるものから男性を探してみましょう!

友人の繋がりをたどる

総合評価 A
おすすめ度 4.5
難易度(簡単さ) 4
安全性 5
再現性 3.5
コスパ 5

安全性が高く、確実に出会いを増やせる方法としておすすめなのが、友達の紹介をもらうこと。

しかし、人脈が少ない人にとっては再現性が低いところが難点です。

いまいる職場、学生だったときの友達に紹介をもらって、新しい出会いを探していきましょう!

【向いていない社会人女性】

友達づてに紹介をもらうのをおすすめできない人は、人脈が少ない人です。少ない人脈のなかで出会いを探そうと思っても、いい恋愛に発展しづらいことが多くあります。また、いい人脈を選ばないとプライバシーが漏れてドロドロの関係になるので注意が必要です。

[jin-iconbox09]【向いている社会人女性】

逆に友達のつてを有効活用したほうがいい人は、人脈が豊富にある人です。職場や信頼できる友達が10人以上いる人は、一度聞いてみてはどうでしょうか?また、彼氏がいる女友達のほうが男友達が多いので、彼氏持ちの友達に相談してみることがおすすめです。

[/jin-iconbox09]

無料でマッチングアプリを始める

総合評価 A
おすすめ度 4.5
難易度(簡単さ) 4.5
安全性 4
再現性 4
コスパ 5

出会いを探すのに1番無難な方法がマッチングアプリを使うことです。

時間、お金、出会える数を見たときにどれを見ても高評価。

しかし、男性も気軽にできるからこそ遊び目的の人もいないとは限りません。

安全安心なマッチングアプリを選ぶ方法を別記事でご紹介しているので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

【向いていない社会人女性】

メッセージのやりとりが面倒な人にはあまり向いていません。マッチングアプリは出会うまでメッセージのやりとりが基本です。リアルで出会うよりはるかに時間がかかるのがデメリット。また顔が見えない相手だからこそ、事前にやりとりをしなければいけないのがマイナスポイントです。

[jin-iconbox09]【向いている社会人女性】

新しい出会いのきっかけが全然ない人に向いています。なぜなら、いまの人脈に関係なく新しい出会いを増やせるからです。もちろん出会うまでの時間はかかります。しかし、マッチングアプリほど、多くの出会いを探せる方法は他にはないと思います。また女性は無料でできるので、出会いがなかったとしてもノーリスクです。

[/jin-iconbox09]

合コン・街コンに参加する

総合評価 A
おすすめ度 4
難易度(簡単さ) 4
安全性 4.5
再現性 4.5
コスパ 3.5

彼氏を見つける王道と言ってもいい合コンや街コン。

男性陣が多め、もしくは全額お金を負担してくれるので、女性側の負担は少なめ。

男性がお金を払ってでも参加しているので、出会いを求めているのは確実。理想の相手を探すのにはピッタリな選択肢です。

【向いていない社会人女性】

集団のなかにいるのが苦手な方、コミュニケーションがとるのが苦手な方、には向いていないかもしれません。合コンや街コンは基本グループで行われます。つまり、周りにいる女性がライバルにもなりうるということ。そのなかでのどのように男性にアプローチするのか考えなければなりません。

[jin-iconbox09]【向いている社会人女性】

コミュニケーション能力が高く、話すのが好きな人にはおすすめです。合コンや街コンで必要なのは、積極的なコミュニケーション。全ては対面でのお話から始まります。また第一印象づくりや、雰囲気などもみられるので、努力が苦ではない人にもピッタリ。

[/jin-iconbox09]

婚活・恋活パーティーに参加する

総合評価 A
おすすめ度 4.5
難易度(簡単さ) 4
安全性 4.5
再現性 [jinstar4 color=”#ffc32c” size=”16px”] 4
コスパ 4

男性も出会いを求めて参加する婚活恋活パーティー。

男性が多めにお金を負担してくれるため、低コストで多くの出会いが期待できるのが婚活恋活パーティーのよいところです。

しかし、いままで出会いがなかった男性が多く参加するので質のいい男性と出会えるかは分かりません。

ハイスペックな男性との出会いを求める場合は、ハイスペック男子と出会いやすいマッチングアプリの記事もあるので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

【向いていない社会人女性】

多くの男性とコミュニケーションをとるのが苦手な方は、向いていません。婚活恋活パーティーでは、男性1人に約5分程度のやりとりを10数名繰り返して行います。短い時間に自分を売り出すことが苦手な人にはおすすめできません。

[jin-iconbox09]【向いている社会人女性】

とにかく男性と会う数を増やしたい人にはおすすめです。彼氏をつくるなら、まず出会いの数を上げなければいけません。そこでピッタリなのが婚活恋活パーティー。短い時間で大多数の男性と出会うことができるので、体力がある人に向いています。

[/jin-iconbox09]

男性との出会いがある職場に転職する

総合評価 B
おすすめ度 3.5
難易度(簡単さ) 3
安全性 4
再現性 4
コスパ 3

職場に全然出会いがない人は、最後の手段として、職場を変えてしまうことも考えてみましょう。

しかし、仕事とのバランスも考えなければいけないので、簡単に判断できないところが難しいところです。

仕事に不満がある人は一石二鳥なので、検討する余地あるのではないでしょうか。

【向いていない社会人女性】

仕事の満足度が高く、生活のリズムが整っている人はあまりおすすめしません。仕事がうまくいっているので、手放すリスクが大きすぎます。仕事をこなしつつ時間の合間で出会いを増やすのがおすすめです。忙しい社会人向けの出会いを手助けするマッチングアプリの記事もあるのでぜひ参考にしていただければ幸いです。

[jin-iconbox09]【向いている社会人女性】

仕事の人間関係も悪く、もう出会いがほぼゼロの場合はいますぐにでも職場を変えることをおすすめします。仕事のストレスからも解放され、新しい出会いへの期待もあがるので、思い切って職場を変えてみましょう。周りの人間関係が変わればきっと素敵な彼氏が見つかるはずです。

[/jin-iconbox09]

友達と相席屋に行く

総合評価 C
おすすめ度 2.5
難易度(簡単さ) 4
安全性 3
再現性 4.5
コスパ 5

男性の遊び目的が多く、真剣な出会いを求めている女性にはおすすめできないのが、相席屋に行くこと。

しかし、女性は無料で出会いを探せて、相席屋に足を運ぶだけなので、再現性はかなり高いのが特徴です。

なかには、真面目な出会いに発展することもあるので、選択肢の1つとして頭にいれておきましょう。

【向いていない社会人女性】

なるべく安全で真剣な出会いを求めている人にはおすすめできません。男性のコミュニケーション力が高く「いいかも…」と思ってしましますが、その反面遊び上手であることがかなり高いです。また友達といることが多く、どうしても遊び半分になってしまうことが良くありません。

[jin-iconbox09]【向いている社会人女性】

とにかく男性との出会いの場数を増やしたい人にはおすすめです。まずは恋愛に発展させるより、男性への体制をつけて男性慣れにしたい人は行ってみてもいいかもしれません。お金の負担も少ないのもポイントの1つですね。

[/jin-iconbox09]

興味ある趣味や習い事を始める

総合評価 C
おすすめ度 2
難易度(簡単さ) 4
安全性 5
再現性 3.5
コスパ 2.5

いきなり出会いを探すより、まずは共通する趣味から男友達を作りたい人におすすめです。

すぐに恋愛に発展させることは難しいので、趣味を楽しみながら、あわよくば彼氏ができたらいい程度で考えておきましょう。

【向いていない社会人女性】

趣味や習い事で出会いを探すのは、時間がない社会人にはあまりおすすめできません。男性側は出会いを求めているのではなく、趣味や習い事を目的としています。なので、恋愛に発展させるにはそれなりの時間と労力が必要です。

[jin-iconbox09]【向いている社会人女性】

一方で、あなたが興味ある趣味や習い事がある場合はおすすめです。趣味を楽しむのがメインで、そこで意気投合できる男性がいたらラッキーぐらいで考えておきましょう。いますぐ彼氏が欲しい人にはおすすめできないですが、時間をかけでも理想の相手を探したい場合は例外です。

[/jin-iconbox09]

真剣に彼氏をつくりたい社会人向けおすすめマッチングアプリ3選

真剣な恋愛を求めているのでであれば、マッチングアプリを活用した方法を一番おすすめします。

20代前半の女性社会人におすすめ!彼氏と出会えるマッチングアプリ3選で紹介されているように

  • 待っているだけで男性から連絡がくる
  • お金をかけずに出会いを増やすことができる
  • 会いたい好みの男性を選ぶことができる

からです。

また、ブライダル総研調べの【婚活実態調査2017】発表!では、2016年に結婚した人の11.3%が婚活サービスで結婚しており、婚活サービスを使った結婚が広がりつつあると紹介されています。

つまり、いまやネットで出会いを求めるのは、ごく一般的なことなのです。

ここでは、新卒1年目の女性社会人に人気のマッチングアプリ3選をご紹介したいと思います。

ぜひ、新しい出会い増やすために参考にしていただければ幸いです。

[1]社会人おすすめNo.1 Pairs(ペアーズ)

総合評価 Aランク
出会える度  4.4
安全性  4.8
コスパ  4.8
App Storeの評価  4.1
Google Playの評価  3.6
会員数 800万人
管理体制 24時間365日
本人確認 運転免許証、パスポート、健康保険証など
登録料 無料
有料プラン料金
(3ヶ月の場合)
男性:2,080円/1ヵ月あたり
女性:0円
編集部からのコメント

Pairs(ペアーズ)は、インターネット異性紹介事業届を出しており、企業も2012年から運営されています。利用者数も国内最大級の800万人を誇ることから、安定した運営をされていることが分かります。初心者でも分からないことがあっても大丈夫なように、Pairs(ペアーズ)ヘルプに問題解決方法がまとまっているのがポイントです。

口コミ・評判を見る無料ダウンロード

[2]社会人おすすめNo.2 with(ウィズ)

総合評価 Aランク
出会える度  4.4
安全性  4.8
コスパ  4.2
App Storeの評価  4.0
Google Playの評価  4.0
会員数 100万人
管理体制 24時間365日
本人確認 運転免許証、パスポート、健康保険証など
登録料 無料
有料プラン料金
(3ヶ月の場合)
男性:2,600円/1ヵ月あたり
女性:0円
編集部からのコメント

with(ウィズ)は利用者の数はおとるものの、運営もとは上場企業。不審なユーザーを強制退去、または警告するための「通報」機能も搭載されています。万が一、不適切なメッセージや嫌がらせを受けたときに迅速な対応ができるのがポイントです。

口コミ・評判を見る無料ダウンロード

[3]社会人おすすめNo.3 タップル誕生

総合評価 A-ランク
出会える度  4.0
安全性  4.2
コスパ  3.6
App Storeの評価  4.0
Google Playの評価  4.2
会員数 400万人
管理体制 24時間365日
本人確認 運転免許証、パスポート、健康保険証など
登録料 無料
有料プラン料金
(3ヶ月の場合)
男性:3,300円/1ヵ月あたり
女性:0円
年齢確認 あり(メッセージ交換時)
編集部からのコメント

タップル誕生では、結婚・婚活を応援する一般社団法人MSPJの加盟企業で、入念なプロフィール審査や、24時間365日のパトロールを行っています。また、タップル誕生の安心安全ガイドラインに、具体的な迷惑行為や注意点が掲載されているので、随時確認できるのがポイントです、

口コミ・評判を見る無料ダウンロード

キューピット

マッチングアプリの詳しい解説は20代前半の女性社会人におすすめ!彼氏と出会えるマッチングアプリ3選でも紹介されているので、あわせてお読みいただければ幸いです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です