出会いがない大学生が意外と知らない出会いの場18選まとめ!

お悩み

サークルやバイトなど出会いがありそうに見られる大学生だけど、実際に大学生活送っていると意外とないっ!彼氏彼女がいる人って一体どこで出会っているの?私もはやく大切な人と出会いたい…

と、思ったりすることありませんか?

たまにある休日くらい、恋人と旅行や美味しいご飯を食べにいったりしたいですよね。

恋人がいない期間が長かった筆者は、その気持ちめっちゃ分かります…

でも、じゃあどこで出会いを探していいのか、意外にも分からないものですよね。

キューピット

そこで、大学生が異性と出会うことができる場やシチュエーションを可能な限りまとめてみました。

この記事では

  • 出会いがない大学生の特徴
  • 大学生の出会いの場まとめ
  • 彼氏彼女をつくるための努力

もあわせてご紹介しています。

出会いが全然なくて困っている大学生に、お役立てできれば幸いです!それでは、ご一読ください。

出会いがない大学生の2つの特徴(原因)

まず出会いがない大学生の特徴を抑えておきましょう。

出会いがないと嘆いているだけでは、新しい出会いが見つかることはありません。

出会いがない原因をきっちり確認しておき、できるだけ改善しておけば、彼氏彼女ができる確率があがります。

キューピット

少しでも彼氏彼女をつくるなら、できることから始めていきましょう。

恋愛に臆病になり自分から出会いを探せていない

まず1つ目が、恋愛に臆病になり自分から出会いを探せていないこと。

彼氏彼女がいない大学生はかなりこのパターンに陥っていることが多いです。

お悩み

もしフラれたらどうしよう…そのあと周りの関係性が悪化したら困るし、周りからのどう思われるか分からないし。

と、思ってしまう気持ちも分からなくはありません。

結論言うとフラれたとしても、そもそも可能性がなかったと考えて、どんどん次にいきましょう。

彼氏彼女ができるような自分磨きをしていない

意外にも気づいていないのが、彼氏彼女ができるような自分磨きをしていないこと。

男子大生の場合

  • ヒゲや髪を整えていない
  • デートの際、服装が適当
  • 身体がたるんでいる

女子大生の場合

  • 身体のケアをしていない
  • 外にでるときスウェット
  • 髪の毛がプリンになっている

など。

キューピット

普段から、自分のことに気を使えていない人は、他人にも気を使えません。逆を言えば、他人に気を使えるようになれば自然と印象がよくなります。やっておいて損することはないでしょう。

いますぐ彼氏彼女がほしい大学生向けの出会いの場

数ある大学生の出会いの場でも、ここでは「いますぐ彼氏彼女がほしい大学生向け」のものを紹介していきます。

恋愛特化の当メディアが自信をもって紹介する出会いの場なので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

マッチングアプリ

マッチングアプリのおすすめ度

総合評価 A
出会い度 4.5
安全性 4.5
再現性 4.0
コスパ 5.0

マッチングアプリがおすすめな大学生

マッチングアプリは彼氏彼女がほしい大学生であれば誰にでもおすすめできます。

出会いがなさすぎる大学生向け!おすすめ恋活マッチングアプリ3選で紹介されているように

  • 出会いの数を効率良くに増やせる
  • 出会いを増やすのに金銭面の負担が少ない
  • お互いの真剣度が高く恋愛に発展しやすい

のがマッチングアプリの特徴です。

なので、まだ使ったことない人はまずお試しで使ってみることをおすすめします。

編集部からのコメント
編集部がイチオシするマッチングアプリ。実際、筆者の周りではマッチングアプリで結ばれている人が多く、ネットの出会いも抵抗がなくなってきています。また、彼女がほしいけど出会いがない理系大学生が、恋活アプリでリア充になる方法でも紹介されいているように、20代の利用率が目立つので、出会いがほしい大学生にぴったりではないでしょうか。

恋活パーティー

恋活パーティーのおすすめ度

総合評価 A-
出会い度 4.0
安全性 4.5
再現性 4.0
コスパ 4.0

恋活パーティーがおすすめな大学生

一回の参加でたくさんの異性と出会える恋活パーティー。学生限定の恋活パーティーもあるので、出会いを増やす時間がない大学生におすすめです。

しかし、費用がかかるうえに、アピール(お互いを知る)時間が限りられているので、工夫が必要となってきます。

編集部からのコメント
一度の参加でたくさんの異性と出会うことができるのがポイントです。恋活パーティーに参加するということは、お互いに出会いを求めているので、恋愛に発展しやすいのが特徴。運営の段取りに沿って見極めるので、いきなりデートするのが苦手な人も試してはどうでしょうか。

友達が多い大学生におすすめの出会いの場

ここからは「友達が多い大学生におすすめの出会いの場」です。

恋活をするには人脈のつながりから探す方法はかかせません。いまある人脈を活用した出会いの場を紹介するでの、できることから試してみましょう。

友人の紹介

友人の紹介のおすすめ度

総合評価 A-
出会い度 4.0
安全性 4.5
再現性 3.5
コスパ 5.0

友人の紹介がおすすめな大学生

友人の紹介は、友人づてに自分の印象が最初から相手に伝わっているため、カップリング率がかなり高いです。

紹介された時点で、ほぼ付き合える状況だと思ってもいいでしょう。

しかし、人脈に恵まれないといい出会いにに繋がることはありません。常日頃、友達のケアをする必要となってきます。

編集部からのコメント
友人パワーを借りて彼氏彼女をつくる方法は、心理的負担が少なく、かなりおすすめです。事前に相手の性格や、顔写真などを確認することができるので、出会う前に判断がつきます。日頃の友人関係を良好にする必要があるので、いまある人脈は大事にしておきましょう。

合コン

合コンのおすすめ度

総合評価 B
出会い度 3.5
安全性 4.0
再現性 3.5
コスパ 3.0

合コンがおすすめな大学生

合コンはチーム戦となってくるので、強力な仲間がいる場合におすすめできます。

再現性は難しいところですが、合コンで友達になり、友人の紹介に発展することがあるので、ぜひとも参加していきましょう。

また、飲食代がかかるので、長期的に合コンで出会いを探していくのはおすすめしません。せっかく参加するなら、食事も楽しめるようにしておきましょう。

編集部からのコメント
彼氏彼女をつくるのに団体での協力が必要となってくる合コン。気まずくならないように、場を回せる幹事が重要となってきます。そのときはダメでも友達になって、紹介をもらえることもあるので、機会があればぜひ参加しておくことをおすすめします。

学園祭

学園祭のおすすめ度

総合評価 B-
出会い度 3.0
安全性 4.0
再現性 3.5
コスパ 4.0

学園祭がおすすめな大学生

限られた回数しかない学園祭。他の大学との知り合いが増やせるチャンスでもあります。

しかし、異性の情報がなさすぎることと、相手が彼氏彼女を探している状況か分からないので、難易度はかなり高めです。

在学する大学に気になる相手がいれば、学園祭の準備をする際に、グッと距離を縮めることができます。

編集部からのコメント
他キャンパスを狙うのは難易度が高いが、在学する大学に気になる異性がいたらグッと仲を深められる絶好のイベント。チャンスが圧倒的に少ないので、事前にコミュニケーションをとっておくことをおすすめします。

講義やゼミ

講義やゼミのおすすめ度

総合評価 C+
出会い度 3.0
安全性 4.5
再現性 2.5
コスパ 4.5

講義やゼミがおすすめな大学生

講義やゼミは、異性との出会いにはなるものの、恋愛となると難しいところが多々あります。

接触する場面は、グループ講義や、課題ぐらいしかなくコミュニケーションも増えません。

また、恋人を探しに講義やゼミにいる可能性は少ないので、偶然の出会いを待つしかないところです。

編集部からのコメント
偶然の出会いを待つしかない講義やゼミ。グループ課題などになると、距離をグッと近づけられるので、たまたま気になる相手がいたら積極的にアプローチしましょう。

同窓会や成人式

同窓会や成人式のおすすめ度

総合評価 B-
出会い度 4.0
安全性 4.5
再現性 3.5
コスパ 3.5

同窓会や成人式がおすすめな大学生

環境の変化がきっかけで、恋愛の発展の可能性がある同窓会や成人式。

頻度はごく稀ですが、同窓会や成人式きっかけで、一緒にご飯に行く約束をすることができます。

また、周りの人脈も大きく変わっているので、合コンや友達の紹介に結ばれやすいのが特徴です。

編集部からのコメント
本当にたまにしかない同窓会や成人式。意外とここでカップリングすることが多々あります。中学、高校のときとは違い、お互いに大人になった分、恋愛の感覚もそれなりに変わっています。さらに、ここで出会ったら当分会わないので、勇気をだしてもいいかもしれません。

異性との出会いがほしい大学生に向けの出会いの場

恋愛のきっかけをつくるために「まずは異性との出会いがつくりたい大学生に向け」の出会いの場を紹介します。

いきなりの恋愛は厳しい人は、まずここから始めていきましょう。

アルバイト

アルバイトのおすすめ度

総合評価 A-
出会い度 4.0
安全性 4.5
再現性 4.0
コスパ 4.5

アルバイトがおすすめな大学生

仮に恋愛に発展できなくても、働くことがメインのアルバイト。最初から恋愛目的でアルバイトを選ぶのは、時と場合によってバラつきがあるのでナンセンス。

バイトを選ぶ際は、出会いの多いバイト本当に知ってる?恋人がほしい大学生向けアルバイトまとめで紹介されているものを参考にしていただければ幸いです。

アルバイトは単純にコミュニケーションをとる回数が増えるので、恋愛に発展しやすいのがいいところですよね。

編集部からのコメント
基本的には、バイトに集中。一緒にバイトしている中で、気になる異性がでてきたら、まずはご飯にいくなど、当たり障りのないところから始めましょう。それなりに時間もあるので、少しずつ恋愛へと発展させていくことがコツとなってきます。

習いごと

習いごとのおすすめ度

総合評価 C
出会い度 2.5
安全性 4.5
再現性 2.5
コスパ 3.0

習いごとがおすすめな大学生

習いごとがメインなので、たまたま恋愛に発展するの待つしかありません。

しかし、同じ習いごとをしているということは、少なからず共通点があるということ。

つまり、同じ考えをもっていることからアプローチをしやすいのが習いごとのよいところです。

もし習いごとをしていて、気になる異性がいたら、まずは仲良くなるところから始めていきましょう。

編集部からのコメント
お互い習いごとがメインとなってしまうので、出会いを探すのには向いていません。しかし、習いごとが同じであるなら共通点ができるので、そこから恋愛にもっていきやすいのが特徴です。もし仮に好きな人がいたら、積極的にアプローチしてみましょう。

免許合宿

免許合宿のおすすめ度

総合評価 C
出会い度 3.0
安全性 4.5
再現性 3.0
コスパ 2.0

免許合宿がおすすめな大学生

免許合宿で出会いを探すのは高難易度です。

少なからず1ヶ月間拘束され、免許をとるのに必死のなかで出会いを探すのは非常に難しいです。

さらに、そこで出会いに恵まれる可能性は絶対ではありません。

しかし、少なからず新しい出会いがあることも十分ありえます。

1ヶ月経てば会うことはないので、気になる異性がいたら、積極的にアプローチするのが免許合宿のよいところです。

編集部からのコメント
一生に一回しかないうえに、出会える場ではないのが残念なところ。しかし、免許合宿は1ヶ月間の限定のイベントなので、いい相手がいたら積極的にアプローチすることができます。また、自分の印象もゼロから作れるので、接触の仕方次第では、チャンスとも考えられます。

シェアハウス

シェアハウスのおすすめ度

総合評価 B-
出会い度 3.5
安全性 4.0
再現性 4.0
コスパ 4.0

シェアハウスがおすすめな大学生

生活するのにシェアハウスのほうが都合がよく、集団生活になれている大学生ならおすすめです。

人間関係が狭い分、近づくこうと思えば、いくらでも近づくことができます。これがシェアハウスの一番ポイントです。

その反面、人間関係が悪化すると一気に居づらくなってしまうので、慎重にすすめていかなければいけません。

編集部からのコメント
あまり認知されていないシェアハウス。どの出会いよりも、はるかに距離が近いため、いったん恋愛モードに入ってしまえば、幸福度が高めです。お互いの私生活もある程度分かっているので、別れにくいのがよい点ですね。

サークルや部活

サークルや部活のおすすめ度

総合評価 A-
出会い度 3.5
安全性 4.5
再現性 4.0
コスパ 4.5

サークルや部活がおすすめな大学生

興味があるサークルや部活があれば、そこで出会いを探すのは意外にもおすすめです。

同じサークル、部活であれば、その時点で共通項ができるので、近づきやすいのがよいところ。

また、度々飲み会や旅行などのイベントが発生するので、距離が近づき、恋愛に発展しやすいのがポイントです。

編集部からのコメント

出会い目的でサークルや部活を選ぶのは、おすすめできません。しかし、自分の興味あるサークルや部活に気になる異性がいるなら、ぜひ積極的にアプローチしていきましょう。多少、人間関係の悪化が考えられますが、サークルや部活内でよくあることなので、周りの人も受け止めてもらいやすいはずです。

コミュ力に自信がある大学生に向けの出会いの場

最後は「コミュ力に自信がある大学生に向け」の出会いの場です。

少々難易度が高いものですが、意外な出会いのきっかけになることがあります。

ここは参考程度に確認していただければ幸いです。

ナンパ

ナンパのおすすめ度

総合評価 B-
出会い度 3.5
安全性 3.5
再現性 3.5
コスパ 4.0

ナンパがおすすめな大学生

ナンパはある程度の時間があり、コミュ力が高い男子大生もしくは、容姿に自信がある女子大生に向いています。

しかし、恋愛に発展することよりも遊び目的であることが多いのがナンパの特徴です。

いままで出会いがなかった大学生がいきなりナンパに挑戦するのはハードルが高いですが、自分に自信をつけるために行ってもいいでしょう。

編集部からのコメント
そもそもナンパが普通にできるのなら、出会いにあまり困ってませんよね。ナンパできるのに出会いがない人は、よっぽど何か問題を抱えている可能性が考えられます。容姿やふるまいなど、コミュ力意外の部分を見直してみましょう。

相席屋

相席屋のおすすめ度

総合評価 B
出会い度 4.0
安全性 4.0
再現性 4.0
コスパ 3.0

相席屋がおすすめな大学生

お酒を飲みつつ気軽に異性との出会いを求めるのにおすすめなのが相席屋です。

相席屋はそもそもお互い出会いを求めているので、自然とコミュニケーションをとることができます。

女性が無料だったり、安くいけるので、女性が有利な立場で立ち回れる一方で、男性は金銭的な負担が多くなので、それなりのコミュ力を身につけなければなりません。

編集部からのコメント
手っ取り早く出会いを探すなら、相席屋に通ってみることをおすすめします。男性、女性ともにコミュ力が高いため友達に発展しやすく、そこから一歩踏み込めば恋愛までステージをあげることができます。基本2人組の入店なので、友達と遊びにいってもいいかもしれません。

ボランティア

ボランティアのおすすめ度

総合評価 C+
出会い度 2.5
安全性 4.5
再現性 3.0
コスパ 4.0

ボランティアがおすすめな大学生

ボランティアに参加する人は、恋愛を目的に参加してこないので、出会い目的ではあまりおすすめできません。

しかし、お互いに共通の意識をもっているので接近しやすいのが特徴です。

もし、興味のあるボランティア活動があれば参加してみてもいいかもしれません。

編集部からのコメント
ボランティア活動をしている中で、徐々に打ち解けることができれば恋愛に発展することも考えられます。しかし、ボランティアを探す手間や時間を考えると、他によっぽどボランティアに興味がない限りは別の方法をおすすめします。

オフ会やイベント

オフ会やイベントのおすすめ度

総合評価 B
出会い度 3.5
安全性 4.5
再現性 4.0
コスパ 3.5

オフ会やイベントがおすすめな大学生

出会い目的でオフ会やイベントに参加するのはあまりおすすめできませんが、参加しているオフ会やイベントでアプローチするのはよい方法です。

同じ趣味や楽しいことが共通なので、自然と打ち解けやすくなります。

もちろんオフ会やイベントがメインの目的ですが、気になる異性がいたら急激に接近できるので、ぜひアプローチしてみましょう。

編集部からのコメント

出会いの数が多いわけではありませんが、自然と恋愛の方向へともっていけるオフ会やイベント。友達から恋人にするには少しの努力が必要となるので、普段の付き合いでマンネリ化しないようにしておきましょう。たまに相手に意識させることがポイントです。

就活

就活のおすすめ度

総合評価 C
出会い度 2.0
安全性 4.0
再現性 2.5
コスパ 4.0

就活がおすすめな大学生

就活は異性と出会うことはできますが、恋愛目的ですることはお互いないでしょう。

また就活中に出会ったとしても、同じ職場になるわけでありません。運命的な出会いでない限りあまり期待をしないことを推奨します。

とはいえ、そこでの出会いが就職したあとに続く可能性もあるので、アプローチしてみてもいいかもせれません。

編集部からのコメント
出会い目的ではおすすめではないですが、就活中に運命的な出会いをすることがなくはありません。むしろ、普段とは出会わない異性と出会えるわけですから、そこで人生が変わることも十分ありえます。

クラブ

クラブのおすすめ度

総合評価 C+
出会い度 3.5
安全性 4.0
再現性 3.0
コスパ 3.0

クラブがおすすめな大学生

クラブに通えるほどオープンな性格であれば、恋愛に困る人は少ないと思います。

クラブでの出会いは恋愛に発展する可能性が低いですが、友達を増やすのには適しています。

お互いオープンな性格から打ち解けやすく、友達の紹介パターンで恋活を始めることも考えることも可能です。

編集部からのコメント

奥手な人には難易度が高いクラブ。また性格もオープンな人が多いので、コミュ力が高くないと疲れてしまいますよね。落ち着いた真剣な出会いを探すなら他の方法をおすすめします。しかし、まだクラブに行ったことない人は、試しにいってみてもいいのではないでしょうか。

彼氏彼女がほしい大学生が準備しておくべきこと

冒頭でもお伝えしましたが、彼氏彼女をつくるには

  • 自分から積極的にアプローチする心構えをもっておくこと
  • 恋愛に発展させるための自分磨きをかかさないこと

の2つが重要です。

もちろん、いきなり全部ができるようになるわけではありません。

キューピット

少しだけ意識を変えて、ちょっとずつだけでも行動を変えるだけでいいのです。

日頃から

  • 身だしなみを整える
  • 自分からあいさつしてみる
  • 相手の興味ありそうな話題を振ってみる
  • 友達にいい異性がいないのか連絡してみる

などできることからやっていきましょう。

出会いを増やすなら恋活アプリがおすすめ

出会いの場をまとめて紹介しましたが、本当に出会いがないなら一番初めに紹介したマッチングアプリを使った方法がおすすめです。

出会いがなさすぎる大学生向け!おすすめ恋活マッチングアプリ3選で、いかにマッチングアプリが大学生にピッタリなのか紹介しているので、あわせてお読みいただければ幸いです。

また、彼女がほしいけど出会いがない理系大学生が、恋活アプリでリア充になる方法では、体験談を交えて、マッチングアプリの紹介もされています。

  • 無料で始めることができる
  • 時間をかけずに出会いを増やせる
  • 好みの異性を自分で選べる

ので、まだ使ったことがなく出会いを探している大学生は、ぜひこの機会に試してみてはどうでしょうか。

まとめ:出会いの場に踏み込むことから始めよう

この記事では

  • 出会いがない大学生の特徴
  • 大学生の出会いの場まとめ
  • 彼氏彼女をつくるための努力

を紹介させていただきました。

出会いがないとはいえ、出会いの場を探してみると意外とあることが分かりましたよね。

つまり、出会いはそこら中にあるのに、自分から出会いをつぶしているということ。

今回紹介した

  • 自分から積極的にアプローチする心構えをもっておくこと
  • 恋愛に発展させるための自分磨きをかかさないこと

を覚えておき、少しでもあなたの出会いが増えれば幸いです。

キューピット

相手が嫌なことをしなければ、嫌われることはありません。フラれてもまた違う出会いを探せばいいだけです。どんどんアプローチして、いい出会いを増やしていきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です