こんにちは。恋愛研究家のレンです。
好意がある男性がいる女性のあなた。実はこんなことを思ってたりしませんか?
- それって私のことが好きなの?
- 本当に真剣なの?それとも遊んでいるの?
- 付き合いたいんだけど、フラれるかも
と、どっちつかずな男性に悩まされているのではないでしょうか。
どうせなら男性があなたのことを好きなのか、どうなのか分かったら嬉しいですよね。
逆にもし分からなければ、そのままの関係がズルズルと伸びていき、いつしかお互いの熱も冷めてしまうかもしれません。
つまり、気づいていたら実っていた恋も、見逃してしまっているということ。
今回はそうならないためにも、男性目線に立って、脈あり男性がとる行動と態度をご紹介します。
しかも、脈ありかどうかの行動と態度は、主にいまから紹介する4つが基本です。
好意を持っている彼がいくつ当てはまるのか照らし合わせてみてくださいね!
小さなことでも気にかけている
1つ目が小さなことでも気にかけているということ。
具体的な行動としては
- 好意を持っている女性のさりげない一言を覚えている
- 心配や感謝など、感情に関するやり取りが多くなる
- 好意を持っている女性の変化に気づく
などなど。
脈あり男性は好きな女性に対して、無我夢中なのです。
喜んでもらおうと、さりげない一言のことを覚えておいて、プレゼントなどを準備するなどの行動をとります。
「あ、そういえば。この前お酒好きって言ってたよね!よかったらビアガーデン行かない?」
「今日はありがとう!楽しかったね~。帰り道気をつけてね!」
「いつにもまして元気だね。なんかいいことあったんでしょ~」
と言った発言は脈あり男性の可能性が高いです。
次に会える予定を聞いてくる
2つ目が次に会える予定を聞いてくること。
脈あり男性は、好きな女性がいたら、いい関係を保つようにします。
なぜなら、徐々に仲良くなっていき、告白するチャンスを密かに狙っているからです。
さらに、毎回嫌われないように、細心の注意を払っています。
注意を払うのは大げさですが、好きな女性に嫌われるような態度はとりません。
どうにか理由をつけて、次に会う予定を聞いてきます。
「新しい映画公開されたから、観に行かない?」
「美味しいカフェ見つけたから、行きませんか?」
等は脈あり男性である可能性が高いです。
お礼や、一人で食べに行くのが寂しいから…という理由でなければ、なおさらです。
とにかく交流することを優先している
3つ目がとにかく交流することを優先していること。
ようするに
- 中身のなくても連絡をしてくる
- 問いかけるような内容
- 返信がかならずある
といった行動などにあたります。
脈あり男性は、好きな女性に対して、コミュニケーションを怠りません。
少しでもいいから、繋がっておきたいんですね。
もちろん、女性に迷惑にならない程度の配慮が必要ですけど…
厚かましいと感じるようであれば、付き合ったら束縛される恐れもあります。
脈のあるなし、束縛のありなしがあるので、慎重に判断しましょう。
お互いに交流が多いことに不満がないのであれば、それはそれでOKです。
好きなタイプを探ってくる
4つ目が好きなタイプを探ってくること。
これは自信がない脈あり男性に当てはまることが多いです。
男性たるもの、フラれたら傷つきます。
そうならないためのプライドが非常に高い生き物なんですね。
つまり、告白するまえに勝ち戦なのかどうかを判断しておきたいのです。
女性からしたら「えっ。探ってきすぎでしょ…怖いんだけど」と感じる方もいるのでは、ないでしょうか。
しかし、それは男性が「告白しても、おれなら付き合ってくれるんだよね?」の確認ということです。
もし脈あり男性がアリならば「好きな人には、ストレートに告白してほしいかな~」とアシストしてあげてください。
まとめ
今回は脈あり男性がとる行動と態度についてご紹介いたしました。
判断の基準はたった4つです。
ぜひ脈あり男性かどうか、判断材料として使ってみてくださいね。
脈ありかどうか分かれば「彼って私のこと好きなのかな?どっちなんだろう…」と悩まされることはなくなります。
あとは
- 男性から告白されるようにサポートしてあげる
- 好きなんだけど、付き合うまではいかないから様子見
- とりあえずナシだから、シャットアウト
と反応することができます。
男性目線で書いているので、おおよそ外れてはいないでしょう。
ぜひ、男性の心理がどうなているのか気になる方は、参考にしてみてくださいね!