「結婚するぞ!」と息込んで始めた婚活。
なかなか理想の人に出会えず、だんだん人と会うのが億劫になっていませんか。
でも、人と会わないと理想の人にも出会えないから、「とりあえず会いに行く」の繰り返しで疲れてしまうのも当たり前です。
しかし、理想の人に出会うためには婚活を続ける必要があります。
そのためにも婚活は、疲れをためないことが大切です。
この記事では、婚活疲れ中のアラサー女子向けにリフレッシュ方法を3つ紹介します。
もくじ
婚活は長期戦という心構えが大切
婚活を始める前に、婚活は長期戦になるという心構えが大切です。
特に、軽い気持ちで婚活を始めて予想以上に婚活が長引き、辛いのに婚活をやめることもできなくて、婚活うつになってしまう方もいます。
婚活は、いい人と会うことができたとしてもお付き合いができるかは、わかりません。相手がいることなので、全て自分の想い通りには進まないこともあります。
婚活が思うように進まないと焦ったり、無理してしまうこともあるでしょう。
しかし、婚活は入籍したら終わりではありません。
入籍後、長い夫婦生活が始まります。
そのためペース配分がとても大切。
焦って相手を決める必要は、ありません。
夫婦生活を幸せに過ごすために、婚活は時間をかけることが大切です。
婚活疲れの原因は?
婚活を始め、少し経った頃から婚活が思うように進まず婚活疲れが出てくる方もいるでしょう。
婚活中は、多い人では週に何回も初対面の人と会います。
時間も使うし、気も使います。
無理して時間を作って、会う時間を作る方もいるでしょう。
すぐに結果に結びつけば良いのですが、すぐに結果が出る方は少ないです。
婚活が長くなればなるほど、疲れは溜まってきて当然。婚活疲れの原因は様々あります。
よく聞かれる婚活疲れの原因を4つ紹介します。
最初、頑張り過ぎた
スタートダッシュを頑張り過ぎた方。
たくさんの男性と会い、連絡をとったりしていると、気づかないうちにキャパオーバーして婚活に疲れてしまいます。
理想の人に出会えないor理想の人がわからない
婚活を始めた時は、理想の男性像があったものの、なかなか理想の人に会えない。
または、婚活で色々な男性と会っているうちに理想の男性像がわからなくなってしまうという方もいるでしょう。
どんな人と会って、どんな人と付き合って良いのかわからず、理想像迷子に陥る方もいます。
婚活が長引いていると、自分は一生理想の人に出会えないと悲観的になり婚活に疲れてしまいます。
お付き合いに結びつかない
付き合ってもいいなって思てる人が見つかったとしても、確実に付き合える訳ではありませんよね。
それが男女関係の難しいところでもあります。
数回連続で断られてしまうと誰でも凹みます。
自分自信が否定されている気持ちにもなるため、精神的に疲れてしまいます。
婚活疲れにおすすめリフレッシュする3つの方法
婚活は長期戦だから疲れを感じた時こそ、無理せずリフレッシュすることが大切。
婚活疲れをリフレッシュする3つの方法
一度、婚活を休む
婚活疲れを感じたら、一度婚活をやめてみましょう。
アプリは全部消して、男性との連絡も気になっている方以外控えます。
婚活から離れて、婚活を始める前の生活リズムに戻し、自分が無理をしていない状態に戻しましょう。
ひとり旅にでる
婚活疲れを感じ、リフレッシュしたいなと思ったらひとり旅に出てみましょう。
ひとり旅をおすすめする理由は、ひとり旅では誰かに合わせる必要もなく、日程も、行き先、旅行先での過ごし方も自分で決めることができます。
自分で決めるということは自然に自分の好きな方向、意心地の良い環境にしています。
ひとり旅を通じて、自分にとって意心地の良い環境を考えてみると良いでしょう。
趣味をもつ
婚活中は、常に婚活のプレッシャーと焦っているため疲れてしまう方もいるでしょう。
そのため、婚活のことを忘れられる没頭できる趣味を見つけると良いでしょう。
例えばYOGA、ゴルフ、英会話、書道など集中力が特に必要な習い事がおすすめ。一つのことに集中した後は想像以上にリフレッシュできます。
さいごに
この記事では、婚活疲れの原因とおすすめリフレッシュ方法を3つ紹介させていただきました。
婚活は長期戦です。
無理したり、焦ったりしても良い結果に結びつきません。
婚活に疲れたと思うことは自然なことです。
疲れたと感じた時は無理せずリフレッシュしてくださいね。
疲れをため込んだ顔だと素敵な出会いのチャンスも無駄にしてしまうかもしれませんので、疲れ顔には気をつけましょう。